つけ心地のいいことで知られるスロギーですが、
バストが垂れてしまうという噂がありますが、本当でしょうか?
「ノンブラよりスロギー」というキャッチコピーなので、
ちょっと気になりますよね?
そもそもバストが垂れてしまう理由は?
バストが垂れてしまう理由は、①クーパー靭帯が伸びてしまったり、
②ホルモンバランスの変化、③大胸筋や小胸筋の衰えなどが挙げられます。
まず①に関しては激しい運動などをするとバストが大きく揺れてしまい、
その結果としてクーパー靭帯が伸びてバストが垂れてしまいます。
そして②に関しては生活習慣の乱れなどでホルモンバランスが崩れると、
バストの乳腺への栄養分が滞ることで下垂が起こります。
さらに③につきましては主に運動不足で大胸筋や小胸筋が衰えて、
バストを引っ張る力も弱くなって下垂が起こってしまいます。
そしてスロギーに関しましては②と③は無関係ですので、
関係するのは①の場合のみです。
確かにスロギーなどのノンワイヤーブラは、ワイヤーブラに比べて
安定感に欠けることから、激しい運動などには向いておらず、
バストの揺れも大きくなってしまいます。
そのためこれらを装着したまま激しい運動を続けるとすれば、
理論的にもバストの下垂につながるでしょう。
しかしこれらはノンワイヤーブラの弱点としてよく知られるところですし、
対策としてもスポーツや運動の際には専用のブラをつければいいだけです。
なので体の動きが大きいスポーツなどの場面では、よりバストの安定感が高い
スポーツブラなどを着用すれば、バストの揺れも最小限に抑えることができ、
クーパー靭帯を伸ばすことが防げます。
このようにスロギーが原因でバストが垂れてしまうということではなく、
しっかりとケースバイケースの使い分けさえできれば、それは防げることなんですね~
特にスロギーの肌触りのよさや滑らかさは、お休みの時などのリラックス効果は
高いでしょうから、そんな時はぜひとも装着したいところ。
なので、しっかりと使い分けさえできていれば、普段の日常生活も
より充実したものになりますよ♪